ログイン
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
オーバービュー
新着情報
ウェブショップ
システム開発
WEB開発
メディア制作
音楽制作
ゲーム制作
ブログ
リンク
会社情報
ホーム
>
新着情報
>
新着情報の表示
>
新着情報の表示
ホーム
オーバービュー
新着情報
ウェブショップ
システム開発
WEB開発
メディア制作
音楽制作
ゲーム制作
ブログ
リンク
会社情報
ニュース、トピックス、新製品情報等の新着情報を表示します。
グループを選択
新着情報
ウェブショップ
システム開発
WEB開発
メディア制作
音楽制作
ゲーム制作
会社情報
parthea さんの投稿
1270 日前
Cinema 4D R17を発表いたしました。
ウェブショップ
Cinema 4D
Cinema 4D R17が提供する新機能や一新された機能や改善により、使いやすく効率的な管理ができるようになり、クリエイティブのパフォーマンスを大幅に向上させます。Cinema 4D R17の目玉である新しいテイクシステムは、レンダーレイヤーやアニメーションのバリエーション管理を完璧かつ自由な処理を実現します。他にもモーショントラッカー用の新しいレンズ補正から、ポイントやライン、接線、円弧を効率的に操作できる新しいスプラインツールなども追加されています。
Cinema 4D R17の新機能のハイライト
テイクシステム: レンダーレイヤーシステムの機能に加え、自由度の高いシーン管理システムにより、アーティストは一つのシーンから多数の独立したテイクを作成できます。ほとんどのパラメータをバリエーションとして直感的に作成して、それらを一つのファイルとして保存できるので、ファイル管理に煩わされることなくディスクスペースも抑えられます。完璧なバージョン管理とバリエーション作成により、制作時間の短縮を実現します。
レンズの歪みを補正: どんな撮影素材のレンズの歪みも補正できます。使い方も映像や静止画の湾曲部分に補正ラインを追加だけの直感的なインタフェースです。補正後はプロファイルとして保存すれば、プロファイルを使ってトラッキング素材からレンズの歪みを除去するだけでなく、逆にレンダリング結果にレンズの歪みを加えられます。
モーショントラッカーのグラフ表示: R17には、問題のあるトラックポイントを表示するグラフ表示が追加され、問題のポイントを簡単に計算から外して結果を改善できます。
新しいスプラインツール: R17のスプラインツールは完全に一新され、ポイントやライン、接線、円弧をより直感的にコントロールできます。スプラインのブールコマンドも拡張され、型抜き、交差、合体、中マド、分割をすばやく行えます。
アニメーションワークフローの改善: Cinema 4D R17で、アーティストはアニメーションの設定を早く、正確に行えるようになりました。Fカーブはウェイト付き接線で自動的にオーバーシュートをなくし、シンプルに操作できます。オイラーフィルタでジンバルロックも簡単に消したり、アニメーションの範囲をレンジマーカーで指定したり、一般設定でアニメーションワークフローをしっかり管理できます。
スカルプトの改善: MAXONは、R17のスカルプトに10以上の新機能を追加して、より正確で簡単な操作にしました。『スカルプトからポーズモーフに』の機能を使えば、各スカルプトレイヤを自動的にフォーフターゲットに変換できるので、アーティストはキャラクターデザインからキャラクターアニメーションにすばやく移行できます。新しいエッジ検知機能により、ハードサーフェイスのスカルプトも簡単に行えます。
Houdini Engineとの連携: Side Effect SoftwareのHoudini Engineとのシームレスな連携により、ユーザーはパラメトリックオブジェクトやシミュレーションなどのHoudini Digital Assets (HDA)を読み込めます。HDAをCinema 4Dのジェネレータのように扱えます。Houdini Engineは、HDAをバックグラウンドで低オーバーヘッドに処理してCinema 4Dに返すことによって、控えめなワークフローでありながら高い作業効率が得られます。
SketchUpとの連携: R17とSketchUp(映画やゲームデザインから建築やインテリアデザインまで幅広い業界で使われている3Dモデリングプログラム)との強固な連携により、クリエイティブのプロフェッショナルもSketchUpのユーザーコミュニティで作成されたフリーや設定済みオブジェクトをすばやくシーンに追加できます。
date: 2015-09-01 time: 23:22
写真:
6 枚
コメント:
0 件
この新着情報に登録されている写真:
6 枚
この新着情報に投稿されたコメント:
0 件
ご利用案内
特定商取引法
プライバシー
サイトマップ